4.0 点
業者と契約、サポートと拡張性を考えて使っています。
職場内でデータ管理体制による業務効率化を考え、業者と契約をし、サポートありきでソフトを導入しました。
ソフトはもともとあるパッケージ版に職場の担当からヒアリングをして、出来た改良版で現在使用しています。
詳しい設定内容まではわかりかねますが、ソフトをインストールしたのは主査使用PC(親機)と多目的PC(子機)の二台で導入しました。
主に親機はそのまま大臣ソフトは使えますが、子機は親機PCの電源が付いていないと使用できないという制限付きでの使用で、それぞれ利用しています。
ソフト自体はシンプルで部門や作業したい項目に番号が振ってあり、それにそって帳票を出したり、入力したり出力したりします。導入してからは、今まで時間がかかっていた確認作業等がすぐにソフト内で出来るので便利です。
ただしもともとのデータをソフトに移行する最初の手間はかなり大変で労力と時間が必要でした。