給与計算ソフトHackのホーム > 弥生給与シリーズ(パッケージ)の口コミ・評判 > 中小企業程度の人数の会社であれば使いやすいと思います。

中小企業程度の人数の会社であれば使いやすいと思います。弥生給与シリーズ(パッケージ)の口コミ・評判

なぁさんの口コミ
4.0 点
中小企業程度の人数の会社であれば使いやすいと思います。
弥生給与のシステムを使って給与計算をしています。
使い勝手が悪いなぁと思うところは給与明細を印刷する際に人を指定して印刷する機能が弱いところでしょうか。全員か、誰か一人とかなら出せますが、複数選択となると出来ず不便です。

あとは年末調整業務まで使用しておりますが特に不便に感じる点はあまりありません。
ただ人数が多くなった場合にはエクセルデータへの吐き出しが何人までと決まっている為に大規模な会社さんですと不便さを感じるのではないでしょうか。

法改正等のバージョンアップ等も連絡に不備もなく、バージョンアップによる不具合等もそんなにはありません。

混雑時はサポートセンターが結構待ちになるのはちょっと不便ですが目を瞑れる範囲です
なぁさんの画像
(2017/01/20に投稿)
役に立った 15 参考になったらクリックしてね
この口コミへのコメント(新着順)
入力した項目に対して、確認ボタンが無いので注意です。
15年ほど使用しています。
給与で使う個人データには、基本給や住所等、数十の設定項目が必要です。
1社員の個人ファイルで、基本給や通勤費など変更入力を行うと
キー入力した値がそのまま確定されてしまいます。
入力ミスや、ちょっと手を休めて、入力に戻った時など
社員数が多いと間違った変更が無かったか?・・・・と
データ入力の正確性に、とても気を使います。
2018/02/22
かず☆ミさん
この口コミにコメントする
お名前(ニックネーム)
コメント

※コメントを投稿される場合は下記に留意して下さい。下記に該当する投稿については承認を行わない場合や、投稿の一部の内容、表現を修正させていただく場合がございます。

  • 個人情報の投稿(個人名を入れるなど個人が特定できるもの)
  • 誹謗中傷と捉えられる極端な表現が含まれる投稿(詐欺、最悪、悪質、許さない、訴えるなど)
  • 著作権、商標権の侵害を伴う投稿
  • 虚偽の投稿
  • 短期間でのコメントの連続投稿
  • その他、当社が不適切と判断した投稿