3.0 点
弥生給与で奮闘した年末調整の思い出
以前弥生給与を使って毎月の給与計算と年末調整をしていました。基本的な操作はわかりやすく、すべて使いこなせていたかはわかりませんが、データの管理としては十分なものでした。
しかし、いちばん困ったのは年末調整の時でした。
対象者の中には、転職をしていて前職の源泉徴収票のデータを入力する場合があります。
中には2箇所以上の源泉徴収票を合算する場合もあります。
入力してその時そのまま帳票を出す分には問題ありません。
合算されたデータでそのまま出力されました。
しかし問題は、一度ソフトを閉じてまた立ち上げたときに数字が変わっておりまた合算前の数字に戻ってることでした。
年末調整は何度も確認するので、データを入力した後帳票として出力する前に当然ソフトを閉じます。
ダブルチェック、トリプルチェックを終えてせっかく正確なデータができたと思っても、またソフトを立ち上げたら入力し直し、またチェックしなければなりませんでした。
前職がいくつもある人はその都度大変でした。
ただでさえ出力する帳票が多くてイライラしている年末調整の期間にはストレスになりました。
気づく前は、せっかくデータをチェックしたのになぜ数字を変えたのか、と上司に怒られました。
対策をしましたが、それでもやはりストレスになったのは変わりません。