5.0 点
お値段の割になかなかの機能ぶり。給与奉行の計算式機能。
総務部に所属していた際、自社の給与計算に給与奉行シリーズを導入しました。
社員数は大体、150名くらいでした。 会社の社員数の割りに、給与体系が複雑で、パート職も含めると5種類くらいの給与体系が存在しました。 そのため、基本給ひとつとってみても、給与の計算方法がまちまちなのですが、給与奉行の計算式機能をフル活用して、対応していました。(フルの社員は固定的給与、パート職さんは時給による計算式など。)
確か給与明細書への印字も別々の名称で行えていました。
また、年休の付与方法や年休取得時の手当計算方法も、給与体系毎に違うのですが、なんとか計算式を駆使することで、実現できていました。
出力できる法定帳票も豊富で、お値段のわりに、なかなか充実した機能を持っていたと思います。