給与計算ソフトHackのホーム > かるがるできる給料シリーズの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

かるがるできる給料シリーズの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.7(13件)

20名までの会社を対象に、低価格業務ソフト 7年連続No.1に選ばれた給与計算ソフト

 

株式会社ビーエスエルシステム研究所が運営しています。

「かんたん」・「あんしん」・「べんり」の3つに重点を起き、給与、販売、在庫、顧客、会計など、多様な分野でソフトを運営しています。

 

かるがるできるシリーズは、7年連続売り上げ本数シェアNo.1を獲得しており、多くの人に利用されていることがわかります。

保守サービスが充実しており、3ヶ月間は無償で、その後は2,400円(税抜き)で、年間保守サービスの利用が可能になります。

法改正時にも、対応版のプログラムを自由にダウンロードできるようになります。

 

数字を入力すると自動で計算するので、複雑な給与計算によるミスを防ぐことが可能です。

正社員以外にも、アルバイトの時給計算にも対応しています。

パスワードを設定し、関係者以外の利用を防ぐことで、個人情報の保護対策を行えます。

さらに、自動バックアップ機能により、データの保護も可能です。

 

小規模の事業所を対象に、簡単で本格的な給与管理ができる給与会計ソフトです。

かるがるできる給料シリーズの口コミ

5.0 点

気になる点はサポートセンターに問い合わせ

家電量販店ですすめられ、数名のスタッフの給与計算から使い始めました。導入前は数名のスタッフだったので、手計算でExcelでフォームを作成していましたから、時間もかかっていました。

はじめは分からなく、サポートセンターに電話して、次第に使い慣れるよいになりました。
サポートセンターでは丁寧に教えてくれるので、助かります。
保守サービスを利用していたので、無制限の安心があるのはよいです。

他社のソフトとなると1000名対応となるため、ウチでは不要でした。
スタッフの人数も徐々に増えると、細かい計算が伴う給与明細書作成が大変になります。
しかし、アップグレードもできるし、データファイルの切り替えも可能ですからかなり幅広い利用が期待できます。

制度は複雑ですが、誰でも使えるソフトかと思います。
田中さんの画像
田中さん
(2023/04/08に投稿)
4.0 点

簡単にできるのがこれの魅力です

かるがるできる給料シリーズを使った感想ですがそれまでみたいに面倒な給料計算から解放されたのが良かったです。
以前は賃金台帳を作るのも面倒だったのですがかるがるできる給料シリーズを使うようになってからはそういうこともなくなって良かったです。

特に自動計算機能があるおかげでかなり楽になったと感じています。
以前は給料の計算がかなり面倒で毎月嫌だったのですが、かるがるできる給料シリーズを使うようになってからは自動でできるようになったのでその点は良かったと思っています。また、初めて使う時もなんとなく操作の仕方が分かるのも良かったです。

おかげでこれを導入した初日から普通に使えたのでその点でもすごく助かりました。
みいさんの画像
みいさん
(2022/11/22に投稿)
5.0 点

かるがるできる給料シリーズは休暇制度への対応が万全

かるがるできる給料シリーズはいろいろな休暇制度への対応に関して、十分な状況が実現されていると感じます。
現代ではいろいろな休暇の名称が増えて、そういったものを利用する人たちが多くいると思われます。

ただ、中には社会保険料が免除されるものが存在するなど、給与計算においてはそういった休暇制度の箇所を考慮する必要が大いにあるのです。
実際に社員がいろいろな休暇制度を利用する際には、かるがるできる給料シリーズを使う中で特定の項目にチェックするだけでOKとなっています。

これだけで各種休暇に対する対応は万全で、正確な給与計算を可能にしますから、かなり簡単な印象になると思われるので、実際に会社で導入してみることをおすすめします。
マリンさんの画像
マリンさん
(2022/06/02に投稿)
5.0 点

かるがるできる給料シリーズは使いやすさを追求した設計

かるがるできる給料シリーズは操作画面がとても分かりやすい設計になっており、迷うことなく使うことができると感じられます。
それはいろいろな場面で実感することができますが、例えば給与明細書を作るときには、実際の給与明細書と同じレイアウトが画面で用意されている状況です。

したがって、かなり見慣れた光景の中で作成することができるようになっており、入力するときが非常にスムーズだと感じられます。
それ以外のケースでも同様に非常に使いやすい感覚になれるため、初心者にはかなりおすすめできるソフトになると思います。

このかるがるできる給料シリーズに関しては、使いにくいという感想が出てくる人はまずいないんじゃないか?と思えるほどに使いやすいです。
浄土さんの画像
浄土さん
(2022/03/10に投稿)
5.0 点

小規模事業者向けでも申し分ない

小規模事業者向けですが、社員数が20名までの会社には魅力だと思います。
低価格なのに、しっかり業務の効率化が図れるソフトだと感じました。
経理事務に選ばれる理由もわかります。

何より、簡単・安心・便利って謳うだけあって、給与、販売、在庫、顧客、会計を網羅できてます。
初めてでも、ミスなく入力ができるのも魅力で、数字を入力すると自動で計算してくれます。
これで、複雑な給与計算によるミスはなくなりました。

また、正社員のみならず、アルバイトの時給計算にも対応しているのは助かります。
もちろん、簡単のみならず、安心できる要素としては、パスワードを設定でき、関係者以外の利用を防ぎ、個人情報の保護対策ができることです。

誰もが簡単に使えるからこそ、やはりこうした対策は抜かりなくできるとありがたみがあります。

さらに、自動バックアップ機能でデータ保護も可能です。
ゆうみさんの画像
ゆうみさん
(2022/02/06に投稿)
5.0 点

シンプルで見やすい給与計算ソフト

かるがるできる給料シリーズを使用するまで他の給与計算ソフトを使用していたのですが、一昔前のものだったので表の見にくさや機能など苦労することがたくさんありました。
それでも手書きよりマシだと思い、使用していましたが、友人から勧められた「かるがるできる給料シリーズ」を使用してみて、「めっちゃ見やすいし、楽ちん」と思い、自分の会社にも導入することにしました。

かるがるできる給料シリーズは、なによりも「シンプルで見やすい」のが特徴だと感じています。
シンプルな作りになっているのでわかりやすく、見やすいのはストレス軽減に繋がっていますし、作業効率も良くなりました。

数字を入力するだけで自動的に計算してくれますし、細かく項目を設定することができるようになっているのも、とても良いです。
今では、かるがるできる給料シリーズなしでは仕事できないほど重宝させてもらっています。
ドンタッチさんの画像
ドンタッチさん
(2021/09/09に投稿)
4.0 点

リーズナブルで分かりやすく安心できるかるがるできる給料シリーズ

かるがるできる給料シリーズは、シンプルな作りで使いやすいです。
それは数字を入力すればあとは自動計算してくれ、メインメニューに関しても、イラストなどが使われ分かりやすいからです。

さらにマイナンバーにも対応してくれるので困ることもなく、保守サービスが3ヶ月間無償というのも安心できました。

そして項目が細かく設定できるのがメリットで、計算の作業がスムーズにできるのも良さです。
さらにコストパフォーマンスが良く、さまざまなソフトと比較してもリーズナブルで、高額な同じようなソフトがあるのにも関わらず、4千円もせずに購入できたのは、驚かされました。

また、自動バックアップ機能によってデータの保護をしてくれるのも助かると思いました。
ペデストリアンさんの画像
ペデストリアンさん
(2020/10/16に投稿)
4.0 点

計算ミスが減ってストレス軽減に繋がる給与計算ソフト

給料明細を作るのは非常に手間がかかり面倒だったのですが、かるがる給料シリーズを導入してから「これまでの苦労はなんだったんだ」と思うほど簡単になりました。
今までのように給料計算のミスも少なくなりましたし、ひやっとしたり、はっとしたりすることがなくなり、ストレス軽減にも繋がりました。

手当や控除も自動的に計算してくれますし、画面が見やすく、給与明細と同じように表記されているのでわかりやすくて気に入っています。
個人的にではないのですが、従業員からは「給与明細の見栄えが良くなった」と好評なので、それもかるがる給料シリーズを導入して良かったです。
低価格で購入できるソフトなので、経費をあまりかけたくない自営業にはとてもありがたいです。
オッチーさんの画像
オッチーさん
(2020/10/04に投稿)
5.0 点

簡単に明細を作れるようになりました

給与明細を作るのは非常に手間のかかる作業で嫌いだったのですが、かるがるできる給料を入れてからはこれまでの苦労は何だったのかと思うくらいに楽になりました。
今までのように給与計算のミスをすることがなくなり、ひやっとしたりはっとしたりすることがなくなってストレスも減りました。

給与は従業員にとってとても大切間ものなので、ミスは許されません。
そういった思いから力が入って通常だとあり得ないような簡単なミスをすることもあったのですが、そういった心配がなくなって気が楽です。
手当や控除も自動計算機能のおかげで、手間がかからなくなりました。

かるがるできる給料は画面が見やすく、給与明細と同じように表記されるのでわかりやすいです。
見栄えも良いと、従業員に喜ばれています。
ラテさんの画像
ラテさん
(2020/01/12に投稿)
5.0 点

低価格ですが信頼できるソフトです

安いソフトは動作が遅かったり使いにくかったりするのではないかと疑心暗鬼になっていたところもなくはなかったのですが、かるがるできる給料は良い意味で期待を裏切ってくれるソフトです。
動作には何の問題もないし、シンプルな作りになっていて使いやすいです。
開発をした人は会計業務に精通しているだけではなく、使う人の快適さにもこだわって作っているのだろうと思いました。

かるがるできる給料シリーズは数字を入力すれば後は自動計算をしてくれるので、安心です。
最初に入れる数字が間違っていなければ、間違いのない完璧な作業ができます。今までは煩雑な計算作業にため息をつくこともありましたが、そのような苦難はもうありません。
信頼できるソフトだと思います。
砂漠さんの画像
砂漠さん
(2019/09/29に投稿)
5.0 点

手計算するより便利で素晴らしかったです

給与明細ソフトは手計算するよりどこまで効率的かが、これからの時代は大事になってきます。

フリーソフトを使用するより項目が細かく設定できるので、計算する全ての作業がスムーズに運ぶ点が素晴らしいです。
ユーザー目線でソフト自体が作られているため、簿記を初めて扱うという方には持って来いの内容です。

作業する画面がシンプルに作られている点を考慮すれば、かるがるできる給料シリーズは最初のステップに最適です。

また導入する金額が1万円からおつりが来るため、中小企業や個人事業主にはうれしい要素が満載です。
コストパフォーマンスがよいことまで振り返れば、お試し期間さえ過ぎれば自然と導入できる準備が整うと思われます。

ゆえにこのソフトウェアは、経営者に見てほしい限りです。
サンオイルさんの画像
サンオイルさん
(2019/09/07に投稿)
5.0 点

小規模な会社に最適なソフトです

かるがるできる給料シリーズは、従業員数20名までの会社に最適な給与計算ソフトだと思います。
パッケージを購入してパソコンにソフトをインストールして使うため、安全性が高いと思います。

以前はクラウド型のソフトを使っていたのですが、ネット接続にトラブルが生じた際にデータが消えたことがあって非常に往生しました。
しかしこのインストール型にすればそういった心配をしないでいいので気が楽です。

かるがるできる給料シリーズは、登録項目数に制限がありますがデータをしっかりと管理することができ間違いが発生しにくいように工夫されているためありがたいと思います。
社員の手当や控除を自動計算できる機能があるため、入力や計算ミスがなくなりました。
シエルさんの画像
シエルさん
(2019/03/09に投稿)
5.0 点

手計算の給与明細作りを卒業できました

かるがるできる給料シリーズを導入すまでは、手計算で給与計算をしていましたが今はこういった面倒な作業を卒業できました。
こんなに楽になるのなら、もっと早く試して見ればよかったと後悔しています。

賃金台帳や出納長の記入も素早く正確にできるようになり、満足しています。
安かろう悪かろなのかなと思っていましたが、思っていた以上に使いやすくて便利です。

操作性がよくて画面が見やすいので作業をしていて、ひどく目が疲れたりコチコチに肩が凝ったりすることもなくなったように思います。かるがるできる給料シリーズは保守サービスもあり、ありがたいです。

3か月間は無料なので、お得感がありました。
使用は小規模事業所に限られますが、簡単でよかったです。
マトリョシカさんの画像
マトリョシカさん
(2019/01/07に投稿)
1