給与計算ソフトHackのホーム > 給与じまんDXの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

給与じまんDXの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.3(17件)

給与や賞与の自動計算、年末調整、届け出書類の作成が可能な給与計算ソフト

 

ピー・シー・エー株式会社が運営しています。

財務や、人事など会社経営に必要なソフトの運営や、電子申請などのセミナーを開催しています。

 

給与じまんは、新入社員や退職者を含む、50人まで処理が可能です。

希望小売価格は、¥70,000(税抜)となっています。

 

月給、日給月給者、日給者、時給者など多様な給与体系にも、対応しています。

給与や賞与の項目は、自由に設定できます。

会社の基本情報だけではなく、部門も登録できるので、階層もわかりやすく表示されます。

 

賞与などは、昇給・賞与シミュレーションで処理した内容を転送し、給与明細同様にPDFでのアップが可能です。

面倒な年末調整控除項目も、申告書通りに入力するだけなので、税に関する知識も必要ありません。

社会保険対象者も、生年月日を元に管理され、介護保険特定被保険者の判定もすぐに行えます。

 

多くの情報を簡潔に管理でき、知識がなくても給与や税に関する書類の作成ができるソフトです。

給与じまんDXの口コミ

5.0 点
マニュアルをきちんと読まなくても、直感的に使えこなせるようなシンプルさがあり非常に使い勝手が良かったですし、給与計算ソフトが初めての方にも導入しやすいソフトだと思いました。

また、直感的に使いこなせるからと言って機能性が少ないとかでは決して無いですし、難しい知識も必要がなくマニュアル通りに入力して
りゅうさんの画像
りゅうさん
(2022/08/25に投稿)
4.0 点
給与じまんDXはもしものときのサポートに安心感があり、そこに関して魅力的だなと感じられます。
選択肢が豊富で、主にメール、電話、リモートでの対応が可能となっているので、好きなものを選べるのはいいと思いました。

特にリモートでのサポートは珍しい手段じゃないか?と思いますけど、かなり利便性の
ロコディさんの画像
ロコディさん
(2022/06/06に投稿)
4.0 点
非常にシンプルなデザインなのでソフト自体の動きがサクサクしています。余計な装飾やエフェクトのようなものもありませんので、古いパソコンでも十分に動かす事も出来ます。

ただし、価格がちょっと高いです。
うちのような中小企業だと給与じまんDXほどの機能はいりませんし、登録人数もこれほど多くなく
メロンパンさんの画像
メロンパンさん
(2022/04/27に投稿)
4.0 点
これを使う前にはいつもかなり給与計算でかなり面倒に感じていたのですがこちらの給与計算ソフトを使うようになってからかなり楽になったので本当に良かったです。

同じような給与計算ソフトは多くありますが使い方をしっかり把握した上で利用するという感じでなくても感覚で使うことができたのが良かったです。
めいさんの画像
めいさん
(2022/01/17に投稿)
4.0 点
給与じまんDXはいざというときに安心の機能がついている点が良いなと思いました。
それはバックアップとリカバリに関する機能で、万が一のシーンに備えた保険のような部分と言えると思います。

こういったソフトは入力をする際に何らかのミスが起きることがあります。
間違って消してはいけない
チェルシーさんの画像
チェルシーさん
(2021/12/28に投稿)
5.0 点
以前は給与計算は外注していたのですが、給与じまんDXを使うようになったことで年末調整も自分のところできるようになりましたし
算定基礎届も自分できるようになりました。

最初は自分で面倒な年末調整をするのは大変で給与計算はすべて外注して全部任せていました。
それでなんとか対処してき
めいさんの画像
めいさん
(2021/11/12に投稿)
4.0 点
会社勤めをしていた際に使っていました。
月次の給与計算や賞与計算がスムーズに作ることができたり、また年末調整に関しても簡単に作成することが可能なのでとても便利な給与計算ソフトです。

それに初心者でもすぐに使いこなすことができる仕組みになっています。
指示通りに必要項目を入力して
かにさんの画像
かにさん
(2021/04/26に投稿)
5.0 点
以前使っていた給与ソフトだとどうも給与に関する計算が面倒だったので、こちらの「給与じまんDX」がネットの口コミが良かったこともあり使うことにしました。
その結果、劇的に作業がスムーズになって、給与計算がとても楽になりました。

この給与計算は他の業務と合わせて行っていく必要があるので、給与
マリーさんの画像
マリーさん
(2020/11/29に投稿)
4.0 点
給与じまんDXのいいところは「セキュリティがしっかりしている」ところです。給与じまんDXを導入するまで、他の給与計算ソフトを使用していたのですが、セキュリティがしっかりしていなかったため、心配事が多くありました。

個人の給与は個人情報なので、管理をする上で非常に重要だと思っていました。なので、ネッ
たっちゃんさんの画像
たっちゃんさん
(2020/06/17に投稿)
4.0 点
この給与ソフトの良い点は、セキュリティーがしっかりしているので安心して電子申告ができるということです。
やはり会社の情報は、きっちり管理しないといけませんが、
セキュリティソフトだけでは心配な面があります。
給与ソフトの中に、 情報管理システムが導入されているのは
とても良い点で
パターさんさんの画像
パターさんさん
(2018/09/23に投稿)
5.0 点
高度な情報管理システムが導入されていて、セキュリティー面でのクオリティーの高さを感じます。
初回のソフト利用の際でもすぐに使いこなせるよう、ユーザー志向の機能が数多く搭載されていることも高く評価出来るポイントです。
厳選された給与管理システムを用いて、ハイレベルな管理体制の中で作り上げられるソフトな
ジム太郎さんの画像
ジム太郎さん
(2018/06/10に投稿)
4.0 点
電子申告対応です。なので中小企業でイチイチ税務署に行かせる人員がもったいないという会社には助かるんじゃないでしょうか。
ただ、今時電子申告に対応したソフトは結構あるので大きなメリットにはならないかなと個人的には思います。

パスワードを入れないと使えないのはセキュリティーの面で良いとは思い
ニッケルさんの画像
ニッケルさん
(2018/04/20に投稿)
5.0 点
これまで給与計算ソフトは操作が難しい、パソコンが苦手自分には到底無理な代物だといったイメージがありずっとエクセルを使って計算をしていました。
しかし会社の方針で、給与ソフトを導入することになったのです。

それで選ばれたものが給与じまんDXだったのですが、こんなに簡単かつスムーズに使えるも
利通さんの画像
利通さん
(2018/03/23に投稿)
5.0 点
給与じまんDXを導入したところ、給与計算の手間が省けてとても便利でした。
毎月の給与だけではなく年2回の賞与の計算や年末調整の時にも利用でき、何かと重宝しました。

これまではエクセルに入力をしていたのですが、このソフトを導入してからというものエクセルに入れる必要がなくなって各段にスピード
たかみさんの画像
たかみさん
(2018/02/06に投稿)
4.0 点
普段から使っている給与計算ソフトです。
起動するとパスワード入力画面が表示され、正しいパスワードを入力すると立ち上がります。セキュリティにも配慮されている印象です。

メニュー画面はすっきりとしていて実用的です。
動作も悪くなく、フリーズした経験はあまりありません。

1 人の方が役に立ったと言っています。
給与太郎さんの画像
給与太郎さん
(2018/01/12に投稿)
4.0 点
承認機能により、複数人でのチェックが出来るのは良いと思います。ミスが大幅に減ります。
ですが、個人経営や中小企業にはちょっとソフト自体が高いですね。
ここで余計なコストを掛けるなら他に回したいと思う会社は多いんじゃないかと思います。
ソフト的にはそれだけの価値はあるとは思いますが、これじゃ
7 人の方が役に立ったと言っています。
ツツジさんの画像
ツツジさん
(2017/09/16に投稿)
5.0 点
会社の給与計算に手間がかかっていたので給与計算ソフトの給与じまんDXを導入してみました。
月次の給与計算や賞与計算が出来る他に年末調整なども出来るのですごく便利だと思いました。

また計算も自動でしてくれるので自分で計算していた時より大幅に時間を短縮する事が出来ました。
給与計算
12 人の方が役に立ったと言っています。
タクヤさんの画像
タクヤさん
(2017/06/25に投稿)
1