給与計算ソフトHackのホーム > GLOVIA きらら 人事給与(富士通)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

GLOVIA きらら 人事給与(富士通)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.0(3件)

GLOVIA きらら 人事給与(富士通)の口コミ

5.0 点
給与支給人数やデータ参照期間の拡張など、料金が細かく設定できるようなのと、やはり富士通の名前がついているので使用してみました。

使用開始する時は、給与明細のレイアウトから計算式まで、いちから自分で設定しなければならないのが面倒ですが、担当者が何度も会社まで来てくれ、細かく教えて下さったので不安はありませんでした。

導入、設定を担当者と一緒にするにあたり、給与計算を完全に移行する前に過去1年間のデータを入れる作業も一緒に行うので、導入後も安心して使用する事が出来ます。

制度改定の時はお知らせなどがメールで来ます。
マイナンバー導入の時はあまり説明などはなく、こちらから電話して申し込まなければいけないのが少し不親切かな、と思いました。

トラブルなどは全くなく、サポートデスクの方々もとても親切で、対応も早いので、安心して使っています。
8 人の方が役に立ったと言っています。
こっちゃさんの画像
こっちゃさん
(2017/10/02に投稿)
役に立った 8 参考になったらクリックしてね
1.0 点
今まで利用したソフトで一番使いづらいです。こんなソフトがあるとは本当に驚きです。

【不満な点】
・給与過去データの修正ができない
・UIが見にくく、動きがとにかく遅い
・いたるところにバグがある
・仕様を担当者に確認しても、なぜそうなっているか説明できない
・サポートに問い合わせても放置され、いつのまにか解決済みになっている
・ソフト単独ではつかいものにならないため、補助ツールの開発が必須

GLOVIAを使っている企業が他にもあると考えると同情します
SHさんの画像
SHさん
(2022/06/23に投稿)
役に立った -- 参考になったらクリックしてね
2.0 点
タイトルにもあるように給与計算システムを名乗るには不便という印象です。
某大手さんの作ったシステムであるにも関わらずボロが多いというか…。

驚いたのは賞与の所得税計算において
・前月課税対象額0円
・賞与課税対象額が前月課税対象額の10倍超
上記の2パターンが自動計算で回らないことです。
手計算で算出したものを税額入力で手打ちする必要があります。

何とこれはオプション等の問題ではなく
仕様の問題なのでお金を払えば自動で回るようになるとか
そういった次元の話ではありません…。

このような事例がいくつかあり
「給与計算システムなのに計算してくれないの!?」という
突っ込みをせざるを得ません…。

あとは、一度処理月を進めてしまうと
二度と前の月には戻れないのも難点の1つかと思います。
(9月に進めた後に8月の処理は一切触れなくなる)
理屈上は正しいのでしょうが、実務上はどうしても
後から修正が必要ということもあるので、もう少し融通が効くようにしてくれないかなと思います。
ひーさんの画像
ひーさん
(2021/01/04に投稿)
役に立った -- 参考になったらクリックしてね
1