給与計算ソフトHackのホーム > シフトボードの星4の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

シフトボードの星4の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

4.2(26件)

シフトボードの星4の口コミ

4.0 点

シフト制で働く人の心強い味方になってくれるアプリ

フリーターとして複数の現場を掛け持ちして働いていた際、シフトボードがあってとても助かりました。
不規則な時間帯での勤務で、自分ではシフトを覚えきれない面もあったので、アプリですぐにシフトをチェックできるのがありがたかったです。

スケジュール管理に加えて、それぞれの職場でどれだけ働いたかという計算がすぐにできるので、次の給与がどの程度受け取れそうかを把握したい時に便利でした。

税金や保険料に関する細かな計算もきちんとこなせる機能が付いていて、正確に給与額を計算できるのは、このアプリならではの大きな魅力だと思います。

スケジュール帳をチェックしながら電卓を叩いて給与計算をしていた頃と比べて、短い時間でより精度の高い給与計算ができるようになったのが印象に残っています。
ふるさんさんの画像
ふるさんさん
(2023/07/14に投稿)
4.0 点

シフト管理の煩わしさがなくなる

アルバイトしていたときにかなり使ってました。
例えば、土日も稼ぎたいからシフトを入れていて、深夜帯とかの時給が割増になる場合の項目などもあって、かなり便利に利用してました。

休日もバイト入れたりしていたから、普通時給に対して、休日給料を設定したり、対象となる曜日も自由に設定できるからシフト管理がかなりしやすいです。

ほかに、バイト先と連携してシフト管理ができるけど、バイト先もシフト管理サービスを使っていることが前提だからこれはパスしてました。

スマホ機能のカレンダーと連携してシフトを表示させることもできたり、給料日がきたら知らせてくれる機能もあります。

また、記入するのに面倒くさいとは思わなくなりました。
というのも、履歴追加で前回と同じ設定時間が一瞬で登録できたりするからです。
木村さんの画像
木村さん
(2023/04/12に投稿)
4.0 点

複数のバイト先を登録できるのは良いです

とくに難しい操作がなくスマホだけで給料の計算ができるのは助かります。
複数のアルバイト先を登録しておけるのもアルバイトを掛け持ちしている私にはありがたいです。
一つのアプリで管理できるので、給料計算時の人的ミスなどが無くて良いと思います。

ただ、メインのシフト管理機能は簡単だけれどイマイチといった感じでした。
早番遅番などがパッと見た感じで分からない(色分けできない)など、他のアプリではできる簡単なことができなかったりします。

そのため、シフト管理より給料計算の方をメインに使う人向けかなと思います。
今後のバージョンアップでどうなるか分かりませんが、今のところはシフト管理機能はメインなのにおまけな感じです。
タマネギアタマさんの画像
タマネギアタマさん
(2023/02/11に投稿)
4.0 点

バイトなら扱いやすいし使い勝手がよい

バイト時代から使っています。カレンダーと連動できるので、カレンダーをホーム画面にウィジェット追加してます。アプリを開かずにシフトの確認ができるのは助かります。

でも、シフトのメモ入力していると、シフトを開かないと見れないから、表示機能がついているとすぐに詳細を確認できると思いました。

でも、全体的にシンプルでわかりやすくて使いやすいです。予定のシフト時間を短くするときも、後から変更できます。給料も見やすくてわかりやすいです。

ただ、たまに給料の計算が合っていない時があります。
何かしら自分がミスをしてるのかもしれませんが、どこを見たらいいのかわからず、間違い、ミス入力を教えてくれる機能が備わっていたら嬉しいです。
まみやさんの画像
まみやさん
(2022/10/08に投稿)
4.0 点

アプリで簡単に計算できて便利で良い

バイトをやろうと思った時にバイトの勤務先ごとに給料の計算をしたい時におすすめです。
これを使うことでどこのバイトでどのくらいの給料があったかを簡単に計算できて便利です。

またこれが良いのは単に給料の計算が簡単にできるだけでなく、これでバイトのシフトの管理ができるのが良いと思いました。
おかげでかなりバイトの管理も楽ですし使い勝手も良いです。

バイトごとに給料計算ができるので複数のバイト先でいくら稼いだかも分かるので
そこらへんの管理もかなり便利にできて助かります。

おかげでバイトも効率の悪いところは除外することができるようになったのでこれを使うようになって正解でした。
また初めて使う場合でも簡単に使えたのも良かったです。
けいさんの画像
けいさん
(2022/07/28に投稿)
4.0 点

シフトボードは細かい事情を反映させたうえで給与計算ができる

アルバイトなどにおける給与計算時には、シフトボードはかなり重宝すると言えます。

このシフトボードを使うと、かなり細かい部分まで考慮したうえで給与計算ができるので、より正確に具体的な金額を知ることが可能です。

例えば、休憩時間とか、深夜時給などの設定ができるので、単純計算をしない方がいいときには、その部分を反映させたうえで給与計算ができます。

実際、こういった部分は多くの仕事に存在している要素でしょうから、計算時には考慮できた方がいいと思われます。

シフトボードの場合、他にもアルバイトをしている人たちにとって魅力的な機能が存在していますけど、給与計算の部分は特におすすめできる部分になるため、ぜひ多くの人たちに利用してほしいです。
福原さんの画像
福原さん
(2022/05/09に投稿)
4.0 点

掛け持ちしていても見やすく、分単位での計算ができる優れもの

もともとは自分で給料計算をノートにまとめていましたが、アルバイトを複数掛け持ちするようになったため管理がしやすいよう友人から勧められてこのアプリを使い始めました。

とても分かりやすくて良いと思います。アルバイトごとに色が設定できるので間違える心配がないのと、カレンダーにはその色の丸だけが表示されるのでシンプルで見やすくお気に入りです。

また、休日で時給が上がるアルバイトも個別に設定することが可能です。
私のバイト先では休日と言っても土日祝休みと、土日のみが休みの勤務先に分かれていたのですが個別に設定することができて感動しました。

全体的にはとても満足していますが、バイト先を登録する際に市区町村などをしっかりと記入する必要があるため、それは少し怖いと思う人もいるかもしれません。
やのちゃんさんの画像
やのちゃんさん
(2022/02/14に投稿)
4.0 点

シフトボードはバイトなどのシフトの管理と給与の計算が同時にできる

シフトボードはアルバイト、またはパートで働いている人たちにとっての便利なアプリとなっています。

こういった労働形態では主にシフト制が導入されていますけど、毎月のシフト管理をするのに便利なアプリと言えるのです。

このシフトボードにはカレンダー機能が備わっていて、あらかじめ決まっているシフトを入力するだけで、その月の出勤日を確認しやすい特徴があります。

さらにそういったシフトと連動して給与計算もできるようになっているので、毎月の給与を予測することもしやすいでしょう。

こういったアプリは全員に必要とは言えないかもしれませんが、例えばアルバイトやパートを掛け持ちしている人にとっては重宝すると思います。

複数の仕事のシフトの管理や給与の計算を行うのは実際かなり大変だと思うので、このようなアプリは非常に役立つはずです。
ラッセルさんの画像
ラッセルさん
(2021/12/06に投稿)
4.0 点

複数のバイトを掛け持ちしていてもすべての給料を合計して計算をしてくれる

自分は、バイトの掛け持ちをしているのですが、給料計算にシフトボードを利用させてもらっています。
シフトボードがあれば、いくつかバイトをしていてもすべての給料を合計して計算をしてくれるので楽ちんです。

勤務時間や残業代、交通費などを入力するだけで自動的に給料の計算をしてくれ、税金や保険料などもわかるようになっているのがとても良いと感じています。

シフトボードは、スマホアプリでAndroidのスマホ対応しているところも良いと感じていますし、使い勝手や見やすさもとても良いと感じています。
シフトボードがなければ、わざわざ給料の計算をしなければならないことを考えるとゾッとするくらい、自分は重宝させてもらっている給与計算ソフトです。
ヤマトさんの画像
ヤマトさん
(2021/09/01に投稿)
4.0 点

ダブルワークをしている時はとても便利

「シフトボード」は、ダブルワークをしている時にとても便利なものになっています。

本業の他にアルバイトをしていた時にアルバイトのシフト管理と給料や税金の計算をより完結に計算したかったので、これを使っていました。これを使うことで簡単に計算することができるようになったため、ダブルワークをしていた時にはかなり重宝していました。

アルバイトのシフトの勤務時間や交通費そして残業代など入力することで、後は自動で勝手に給料計算をしてくれます。
面倒くさい給料計算をしてくれますので、ダブルワークをしている時に面倒な給与計算は「シフトボード」にお任せしました。

以上の理由から、ダブルワークをする際のアルバイトの給与計算に関してはこれが一番便利でした。
ごりらさんの画像
ごりらさん
(2021/04/10に投稿)
4.0 点

学生の頃からずっと利用しています

私は高校生の頃からシフトボードを利用しています。
予め時給や給料日などを設定しておけば勤務時間を入力すると自動で計算してくれるのですごく便利です。

また、平日と土日の時給が違ったり、深夜手当てや残業手当などの計算も設定しておけば自動でやってくれるので、フリーターで出勤日数出勤時間が多い私にはとっても助かっています。

また、掛け持ちでバイトをしていてもそれぞれの店舗情報、出勤情報を入力すれば別々でのお給料、合算したお給料が表示されるのですごく便利です。

シフトが分かった時点で入力しておけばある程度のお給料の目安もわかりますし、iPhoneのカレンダーに予定が入るのでお出かけや買い物をするのにも役立ちます。

目標金額も入力でき、達成度も表示されるので学生さんなどはモチベーションにもつながると思います。
あべななさんの画像
あべななさん
(2021/03/29に投稿)
4.0 点

給料の計算は自動でしてくれますので楽で良いです

アンドロイドのスマホで使用していますが、残業手当や深夜時給などにも対応しているのが良いです。
いちいち修正して打ち込んだりする手間が掛かりませんので、楽で良いです。

給料の計算は自動でしてくれるので、ほとんど手間は掛かりません。
全ての機能を使いこなそうと思ったら大変なのかも知れませんが、基本的な機能だけならとくに迷うところはないです。
休憩時間なども設定出来るので、毎月休憩時間の分を修正しなければいけないという事もないです。

バイトの掛け持ちにも対応しているので、いくつかバイトをしていてもこれ一つで給料の合計を簡単に把握出来る点も良いと思います。
動作自体も軽いですし、画面もシンプルなので初めての給料計算アプリなら十分だと思います。
ゴボウマキさんの画像
ゴボウマキさん
(2021/03/01に投稿)
4.0 点

シフトボードなしでは仕事ができない

シフトボードは、とても便利な給与計算ソフトだと感じています。勤務時間や交通費、残業代などを入力するだけで、自動で給与計算してくれます。
さらに、簡単な入力で税金と保険料もわかるようになっているのも魅力的で、シフトボードがなければ仕事なんてできないなと感じています。

しかし、残念な部分もあります。
それは、シフトボードはスマホアプリなので、画面の大きさによって使い勝手が悪いところです。
スマホは横幅が狭いため、少し使いにくく感じています。

でも、使い勝手が悪いところだけ除けば、とても便利な給与計算ソフトだと感じているので、おすすめです。
あと、シフトボードから「今日は給料日ですね、1ヶ月お疲れ様でした。」と通知が来るのも、嬉しいサービスだと感じています。
テン・ガチャさんの画像
テン・ガチャさん
(2020/12/27に投稿)
4.0 点

1ヶ月が終わると嬉しい通知が来るシフトボード

シフトボードを利用するようになったのは、母が自分の勤めているパートをシフトボードで管理していたからです。
「アプリでダウンロードするだけなのに使いやすい」と言っていたので、自分も使い始めたのですが、確かにシフトの入力操作しやすく、表示された画面もパッと見たらわかるようになっています。

シフトを入力するだけで毎月の給料を自動で計算してくれますし、目標にしている給料との差分もグラフで出てくれるのでわかりやすいです。
交通費や残業、休憩時間など細かい設定もすることが可能なので、ちゃんとした月の給料計算ができます。

1ヶ月が終わると、シフトボードから通知がきて「今日は給料日ですね。1ヶ月お疲れ様でした。もらえる給料を確認してみましょう」と来るので、なんだか嬉しい通知もあるので、気に入っています。
ヤマカワさんの画像
ヤマカワさん
(2020/08/12に投稿)
4.0 点

その月の目標金額を設定できるだけでなく、シフトを入力することで給与の自動計算も可能

シフトボードは給与計算ソフトの中でも、特にシフト制のアルバイトに特化した内容になっていると感じました。

自分が使っていて一番よかったと思った機能がその月にどのくらい稼ぎたいかという月間目標を設定することができ、シフトを入力するだけで給与を自動計算し、目標金額に達成するにはあとどれくらい働くべきかを表示してくれるということです。

毎日目に見えるところに目標金額が表示されるのでモチベーションも落ちないですし、シフトの時間を考えるときの参考になるので大変重宝しています。

自分が税金・保険料の対象になるのか6個の質問に答えるだけで判別してくれる機能もあるので、税金についてあまり詳しくない人でも簡単に利用できます。
しんすけさんの画像
しんすけさん
(2020/07/11に投稿)
4.0 点

扶養内で働かないといけない人におすすめ

シフトボードを利用していて便利だなと思ったことは、時給や交通費などを設定しておくと、その都度入力していくと「自動的に次の月の予想給与額を算出してくれる」ところです。それだけではなく、税金関係や保険関係も計算してくれるので、扶養内で働かないといけない人にはおすすめの給与計算ソフトです。

利用していて長くなりますが、シフトボードが算出した給与額と実際の給与額と多少誤差があったりもしますが、ちゃんと実際の給与額を打ち込めるスペースがあるので、正確に計算することができるので、助かっています。
シフトボードに打ち込んだ勤務時間は、他のスケジュールアプリと連動させることもできるので、便利に使わせてもらっています。
みぃちゃんさんの画像
みぃちゃんさん
(2020/05/04に投稿)
4.0 点

シフトボード使いやすくて便利!

私は今まで正社員で会社に勤めていたため給与計算ソフトを使ったことはありませんでした。
パートで働き始めてから夫の扶養内で働かないといけないためシフトボードという給与計算ソフトを使うようになりました。

始めに時給や交通費や休憩時間などを設定し勤務時間が決まったらその都度入力していくと自動で次の月の予想給与額を算出してくれます。
また税金、保険料の計算もしてくれるのであとどれくらいで働いてもいいのかわかりやすく便利です。

多少算出額と実際の給与額が違う時もありますがその時は実際に支給された額を打ち込めるページもあるのでそこのページで正確な計算もできます。
このシフトボードに打ち込んだ勤務時間が他のスケジュールのアプリに連動して時間が見れるところもとても重宝しています。
なあさんの画像
なあさん
(2019/07/13に投稿)
1