給与計算ソフトHackのホーム > シフトボードの星5の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

シフトボードの星5の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音(PR)

4.2(26件)

シフトボードの星5の口コミ

5.0 点

スケジュール管理も給料の計算もできる使いやすいアプリです!

バイトのシフト管理、給料管理のために使っています。
年間のお給料をまとめて計算できたり、税金などの知識に関してもアプリで知ることができるので全体的に見たらとても使えるアプリだと思っています。

機能としては、まずバイト先と時給を登録して、カレンダーにシフトを入れていきます。
そこから自動で付きのお給料を計算してくれて、実際に貰ったお給料はあとから手動で入力できます。
締め日、給料日も自分で一つずつ設定できるので便利です。

あったら便利だなと思う機能としては、シフトのテンプレートが作れたらいいなと思います。
数件の履歴は残るので、同じようなシフトが多ければそれでいいのですが、自分の残しておきたいシフトをテンプレートで残しておけたらとても便利だと思います。
れーなさんの画像
れーなさん
(2023/03/11に投稿)
5.0 点

他のアプリと連携すると更に使いやすい

シフトの入力、アラーム、給与計算や社会保険料などもこれだけでチェックできます。
個人的にバイト仲間にもススメています。

複数の勤務先を登録したり、Googleカレンダーなど他社サービスとの連携もできます。

また、特定の人に限りますが、働いている職場がシフト管理システム「Airシフト」を導入していると便利さはアップするので、試してみてほしいです。

他にも、求人用アプリを別途連携すると、単発バイトの求人情報もチェックできるので、掛け持ちしたい人、スキマ時間で働きたい方にピッタリだと思います。

年末近くなると、どこもシフト調整に苦労するかと思うし、自分もシフト間違えをしてしまう凡ミスをすることがあったので、これは便利さがありました。
山下さんの画像
山下さん
(2022/12/08に投稿)
5.0 点

ダブルワークしている方にも使いやすいアプリ

ダブルワークをしていますが、仕事毎に時給や勤務時間を管理できるのでとても使いやすいアプリです。
スケジュール画面もとてもわかりやすく管理できるので、副業やダブルワークをしている方にもとても便利だと思います。
シフトを入力する際も、よく入力する時間帯が記憶されているので、勤務時間が大体決まっている方ならスムーズに入力することができます。
シフトの給料計算は1カ所だけのものも、合わせたものもすぐに見れるので、数カ所で働いている方でもすぐにどのくらい給料が入るかを知ることができます。
時給が変わった時も簡単に変更ができるのでとても便利です。
とても使いやすいので給料計算として使うのもよし、シフト管理するのにも大変役立つアプリだと思います。
あきさんの画像
あきさん
(2022/11/10に投稿)
5.0 点

複数の勤務先を登録できるのが便利

複数のアルバイトを掛け持ちしていた時に使っていました。
バイト先ごとに時給が違っていて月々の給料がいくらになるのか判らないのが不便だったのですが、シフトボードは複数の勤務先が登録できて、それぞれの時給も個別に登録できるので助かりました。

毎月の給料がいくらになるのかも判りやすく表示されるので、こちらのバイト先で多めに稼げたから別のバイト先にはお休みを入れようとか、今月は給料が少し少ないから増やそうといった細かい調整にも活躍してくれました。

夜のシフトで働いていつもより給料が多かったといった時にも、すぐに手動で修正できるのが便利です。自分がいくら稼いでいるのか実感できるのでモチベーションにも繋がりました。
なみさんの画像
なみさん
(2021/12/26に投稿)
5.0 点

給与計算、管理がすごく楽になりました

私は高校生の頃から5年間ぐらいシフトボードを利用しています。
シフトボードは時給を入力し、勤務時間を入れるだけで給与が計算されます。
私は一ヶ月分のシフトが出たらすぐにシフトボードに入力し、来月どのぐらいのお給料がもらえるのか計算をし、それをモチベーションに頑張っています。

また、休憩の時間も入力でき、早上がりや残業になった時も途中で変更が出来るのですごく便利です。
目標金額なども決める事ができるので、扶養内でお金を稼ぎたい学生さんなども、月々これぐらいなら扶養を超えずみ済むだろうなどのイメージもしやすいと思います。

また、登録できる時給は1つだけではないので、ダブルワークの方はそれぞれの勤務時間、給与の計算も自動でしてくれるので、計算もすごく楽です。

平日と休日で時給が違う場合も、情報の登録をする際に入力をすれば自動で計算してくれたり、深夜時給や残業手当なども計算してくれるため、フリーターの私にはすごく助かっています。
ななさんの画像
ななさん
(2021/06/09に投稿)
5.0 点

予定も立てれる!やる気にもつながる!

1ヶ月のシフトを入力するとその月の予定給料を自動計算してくれて、他の月とも比較できるためもっと頑張ろう!と思える。

また、年間103万や108万の税金のラインもしっかり計算してくれて、その金額を越さないように気をつけることができるところも便利。

私のバイト先は違うが、バイト先によってはシフトボードと連携していて給料計算が簡単にできたりする機能もあって素晴らしい。

一方で、シフトの時間より早く上がったりすることもあるため、自分で修正しない限り、給料日に予定給料よりも低い金額が振り込まれていたりしてショックを受けることもある、、、。

バイトをする上で、来月の予定を立てたりするためにも給与計算ソフトのアプリは必須!
ジユさんの画像
ジユさん
(2021/03/21に投稿)
5.0 点

バイトのときシフトボード使ってみました

シフトボードは操作が簡単で無駄な部分がないので、とても使いです。
また、シンプルで、すぐ見た時にすぐ把握できるような画面になっているのも、お気に入りです。

今日までの給料という表示ができるところもあるので、どんどん給料が高くなっていくうちに、今日入ったらいくらになるな、とか自分自身のモチベーションにも、繋がります。

いつも固定のシフトで入っている人は使いやすいかもしれませんが、私みたいにシフトや時間帯がバラバラだと最初のほうは使いにくいかもしれません。

掛け持ちしている状況でも、見やすく分かりやすいです。
私の周りでも、給料管理で多く使っているのがこのシフトボードなので、本当に使いやすいんだと思います。
ぽりさんの画像
ぽりさん
(2021/03/09に投稿)
5.0 点

トリプルワークをしていた時にとても役立った

事務所を立ち上げた際に本業とは別にアルバイトを2つ掛け持ちをしてトリプルワークをしていた時がありますが、その時に便利だったのがこの「シフトボード」というアプリです。

アルバイトのシフト管理と給料や税金の計算を簡単に計算することができるので、結構重宝していました。

シフトの勤務時間や交通費、さらには残業代などを入力するとあとはアプリが勝手に自動的に給料を計算してくれるのでこれは便利だと思いました。

以前はスマホのカレンダーにメモをしていましたが、この「シフトボード」を使うようになってからは給料や税金の計算もできるので気に入っています。

またアプリの動作も固まることなくサクサク動くので、イライラすることなく使えるのも良いです。
マロさんの画像
マロさん
(2020/12/15に投稿)
1