給与計算ソフトHackのホーム > フリーウェイ給与計算の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

フリーウェイ給与計算の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.5(57件)

従業員5人まで、給与から年末調整まで全て永久無料で利用できる給与計算ソフト

 

株式会社フリーウェイジャパンが運営しています。

フリーウェイ経理、フリーウェイマイナンバー、フリーウェイ販売管理など多数のソフトを運営しています。

 

フリーウェイ給与計算では、5人までは永久に無料で利用でき、6人以上なら月額1,980円で何人まででも利用可能です。

WindowsとMacの両方に対応しています。

 

2018年6月時点では、46,000社以上が利用しています。

フリーウェイ経理、フリーウェイタイムレコーダーなどのシリーズ製品と連携しての利用も可能です。

 

クラウドなので、ダウンロードやインストールなどの設定なしで利用可能です。

税率など全ての情報を、常に最新のものにアップデートできます。

給与明細のメール配信、全銀データ出力、年末調整など無料で利用できる機能が充実しています。

 

有料版では、定額料金で人数無制限に利用可能で、グループ会社も含めて利用可能です。

さらに、電話やメール、遠隔操作でのサポートも行っています。

 

無料で利用できる機能が多く、有料版でも人数に制限なく多くの便利な機能を月額で使える給与計算ソフトです。

フリーウェイ給与計算の口コミ

5.0 点
5人まで無料、6人以上でも月額1,980円で無制限利用っていうので始めやすいです。
安いけども、年末調整、全銀データ出力、給与明細のメール送信に対応しているし、帳票のテンプレートも多いからすぐに使い始められます。

導入前は、会計事務所への報告に使う資料をはじめ、給与台帳、算定基礎賃金の届
林田さんの画像
林田さん
(2023/04/28に投稿)
5.0 点
従業員が5人という大変小さな会社に勤めているのですが、給与計算業務をもう少し簡単に出来ないかと経理に詳しい知人に相談しました。

すると、あなたのような小さな会社に打って付けの給与計算ソフトがあると、「フリーウェイ給与計算」を勧められました。5名まで永久無料という事で、安かろう悪かろうではないかと思
しんとうさんの画像
しんとうさん
(2023/03/03に投稿)
4.0 点
自分の会社は零細企業で、従業員5人しかいません。
そのため、5名まで永久無料で利用できるフリーウェイ給与計算を導入することにしました。
無料版ではサポートがありませんでしたが、給与計算の基礎知識など詳しく記載されたマニュアルがあったので、わからないことガあっても解決することができました。

スリープさんの画像
スリープさん
(2023/01/30に投稿)
4.0 点
フリーウェイ給与計算は無料版が存在するため、お金をかけないで利用することができ、そこは非常にありがたいと思えてきます。
無料版でも割と充実した機能が存在しているので、十分に満足できる可能性もあるのではないか?と思います。

ただ、フリーウェイ給与計算は有料版にすることで、多くの従業員に対応
ケンイチさんの画像
ケンイチさん
(2023/01/10に投稿)
4.0 点
給与計算、賞与計算、年末調整などに活用できる基本機能が搭載されていて、あまり使えない捨て機能がついていないのがシンプルに使えて良かったです。

顧客満足度、価格満足度で評判の良いソフトウェアだったのですが、使ってみるとわかります。
アルバイトなどのスタッフに任せることも多いですが、自動計算
土田さんの画像
土田さん
(2022/12/12に投稿)
5.0 点
たくさんある会計ソフトを選ぶのに迷いましたが、ただこの会計ソフトは低価格で使えることを知り、高額なソフトよりも低価格で使えるソフトの方がありがたいと思い使うことになりました。

会計ソフトにあんまり詳しくないなかで色々見たり操作したりしましたが、初心者でもいけるようなシンプルで分かりやすいサービスに
やなしさんの画像
やなしさん
(2022/11/26に投稿)
4.0 点
従業員5人まで無料の謳い文句で導入しました。
可もなく不可もなしで、スタッフの手がラクになるというのはメリットです。

給与から年末調整まで5名までなら永久無料っていうのは、個人経営者には魅力です。
しかも、経理や販売管理など多数のソフトを運営するメーカーだから安心感があります。
まえけんさんの画像
まえけんさん
(2022/08/01に投稿)
4.0 点
給与計算に詳しくない方でも直感的に使えると思います。
フォームもシンプルで使いやすいですし、年末調整や法定調書など、作成が面倒なものまで一発で簡単に作れます。
支払調書の作成もできます。
しかも、従業員5名までならずっと無料。
税理士さんも、無料でこれだけできるのね、と感心されて
ももたろうさんの画像
ももたろうさん
(2022/06/18に投稿)
4.0 点
フリーウェイ給与計算は人数さえ少なければ、無料で使い続けることができる点が魅力的と評価できます。

基本的に5人までは永久無料となっているので、かなり小規模な会社などにおいては、コストをかけずに給与計算ソフトを使うことができます。

6人以上の場合には有料版を使うことになるものの
尼ちゃんさんの画像
尼ちゃんさん
(2022/05/25に投稿)
4.0 点
給料の計算を行うため色々調べた中から、こちらの給料計算ソフトを利用してみることにしたんです。

分かりやすい操作や見やすい画面、こういうデザインになっていること、また無料の範囲でも十分な機能が備わり使えるということも知ったきっかけで利用することとなりました。

このツールで給料計
よしゅんさんの画像
よしゅんさん
(2022/03/18に投稿)
5.0 点
従業員3~4人の会社の給与計算を複数担当しています。クラウドなのでアカウント別で管理できるのでとても楽です。
これまで会社ごとに違うソフトで年末調整や1月各種届出を行っていたので、どの給与ソフトも一長一短だと感じてきましたが、昨年秋にフリーウェイに統一してからとても楽になりました。
様式も適期に最新
ろきおさんの画像
ろきおさん
(2022/02/25に投稿)
4.0 点
フリーウェイ給与計算は、小規模企業にはおすすめの給与計算ソフトだと感じています。その理由として、「5名までは無料で使える」からです。

無料で使えるのに、源泉徴収票わ給与明細も簡単に作れるようになっているので気に入っていますし、年末調整もでき、社会保険の税率は自動更新なのはとても良いと感じています。
チューイエさんの画像
チューイエさん
(2021/12/10に投稿)
4.0 点
自分の会社は、少人数の従業員だけでやっています。給与計算ソフト「フリーウェイ給与計算」は、5人までの従業員の管理であれば「無料」で利用することができるので、経費的にもとても助かっています。

他の給与計算ソフトだと、月額料金を取られてしまうものもあるので、フリーウェイ給与計算は小規模の会社にはおすす
リオーさんの画像
リオーさん
(2021/06/25に投稿)
4.0 点
この給与計算ソフトは、従業員が少人数であればコストパフォーマンスに優れています。

5人までならば永久的に無料で使うことができるので会社を立ち上げてからはしばらくは使っていました。
従業員が5人を超えてくると無料で使うことができませんが、5人までは思う存分使ってもコストがかかりませんので従
とらんさんの画像
とらんさん
(2021/04/02に投稿)
4.0 点
まだ会社を立ち上がた際に従業員の数も少なかったので、この給与計算ソフトの無料版を使っていたことがあります。

シンプルな画面になっているので操作はすぐに慣れました。クラウドタイプのソフトになっているのでわざわざソフトをダウンロードすることなく使えるのは良いです。

それに5名まで
ナチさんの画像
ナチさん
(2020/12/30に投稿)
5.0 点
まだ従業員が3名だった時にこの給与計算ソフトを使ったことがあります。
5名までの従業員であれば無料で使えるということもあり、試しに使ってみました。有料版もありますが、こちらに関しても低価格で使うことができるのでコストパフォーマンス的には優れています。

源泉徴収票も給与明細も簡単に作れる点
ジョイさんの画像
ジョイさん
(2020/10/12に投稿)
5.0 点
給与計算ソフトは高いので無理だと考えていましたが、フリーウェイ給与計算には無料版があることがわかりびっくりしました。

最初だけ無料で一定期間が経過した頃には有料になるのではないか、と思って調べてみると永久的に無料で使えることがわかりこれだと思いました。

無料版だから機能がイマ
コピピさんの画像
コピピさん
(2020/09/10に投稿)
4.0 点
デザインがシンプルなので入力箇所が分かりやすく、給与計算ソフト初心者である私でもすぐに使い方が分かりました。

従業員が5名までなら無料で使えるという設定もありますので、少人数経営をしている私にとっては経済的な負担が軽減されるので、ありがたいと思いました。また社労士に頼めない状況の人にとってもこの給
ベリーさんの画像
ベリーさん
(2020/06/01に投稿)
5.0 点
私は現在、総合病院で薬剤師として働く一方で、副業として不動産をしています。
私の不動産では経理担当がいないため、私が社員の給料を計算しています。

今までは給与計算ソフトを使わずに給与計算をしていたため、時間も労力も非常に使っていました。
そこで、給与計算ソフトを導入したいと思い
saki19さんの画像
saki19さん
(2020/04/03に投稿)
5.0 点
給与計算ソフトは高いので無理だと考えていましたが、フリーウェイ給与計算には無料版があることがわかりびっくりしました。
最初だけ無料で一定期間が経過した頃には有料になるのではないか、と思って調べてみると永久的に無料で使えることがわかりこれだと思いました。

無料版だから機能がイマイチなのでは
べしこさんの画像
べしこさん
(2020/01/19に投稿)