給与計算ソフトHackのホーム > フリーウェイ給与計算の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音 (2ページ目)

フリーウェイ給与計算の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音 (2ページ目)

4.4(32件)

従業員5人まで、給与から年末調整まで全て永久無料で利用できる給与計算ソフト

 

株式会社フリーウェイジャパンが運営しています。

フリーウェイ経理、フリーウェイマイナンバー、フリーウェイ販売管理など多数のソフトを運営しています。

 

フリーウェイ給与計算では、5人までは永久に無料で利用でき、6人以上なら月額1,980円で何人まででも利用可能です。

WindowsとMacの両方に対応しています。

 

2018年6月時点では、46,000社以上が利用しています。

フリーウェイ経理、フリーウェイタイムレコーダーなどのシリーズ製品と連携しての利用も可能です。

 

クラウドなので、ダウンロードやインストールなどの設定なしで利用可能です。

税率など全ての情報を、常に最新のものにアップデートできます。

給与明細のメール配信、全銀データ出力、年末調整など無料で利用できる機能が充実しています。

 

有料版では、定額料金で人数無制限に利用可能で、グループ会社も含めて利用可能です。

さらに、電話やメール、遠隔操作でのサポートも行っています。

 

無料で利用できる機能が多く、有料版でも人数に制限なく多くの便利な機能を月額で使える給与計算ソフトです。

フリーウェイ給与計算の口コミ

5.0 点

月額利用料金が安く、簡単に始められるのが魅力的です。

私は現在、総合病院で薬剤師として働く一方で、副業として不動産をしています。
私の不動産では経理担当がいないため、私が社員の給料を計算しています。

今までは給与計算ソフトを使わずに給与計算をしていたため、時間も労力も非常に使っていました。
そこで、給与計算ソフトを導入したいと思い、友人に相談したところ、フリーウェイ給与計算ソフトを勧められたので、利用してみることにしました。

フリーウェイ給与計算ソフトは設定が非常に簡単で、操作もしやすいので、初めての利用でしたが、スムーズに給与計算をすることができました。

また、5人までは無料で利用することができるので、それぞれのパソコンに給与計算ソフトを導入しなくても良い所が魅力的でした。

月額料金も税別で1980円と非常に安いので、気軽に利用することができています。これからもフリーウェイ給与計算ソフトを利用し続けたいです。
saki19さんの画像
saki19さん
(2020/04/03に投稿)
5.0 点

無料版でも十分使えるソフトです

給与計算ソフトは高いので無理だと考えていましたが、フリーウェイ給与計算には無料版があることがわかりびっくりしました。
最初だけ無料で一定期間が経過した頃には有料になるのではないか、と思って調べてみると永久的に無料で使えることがわかりこれだと思いました。

無料版だから機能がイマイチなのではないかと考える人もいるかもしれませんが、従業員の数が少ない事業所なら何の問題もないと思います。

最初の設定は簡単導入ガイドを見ながら行ったので、操作に迷うこともなくスムーズに利用可能になりました。申し込みをしたその日から使うことができて、良かったです。

フリーウェイは年末調整もできる上に社会保険の税率は自動更新なので、安心して使えると思います。
べしこさんの画像
べしこさん
(2020/01/19に投稿)
4.0 点

フリーウェイ給与計算は困ったときの準備がしっかりとなされている印象である

フリーウェイ給与計算というソフトは、シンプルな使いやすさが定番となっており、初心者の私でもすんなりと使っていくことができました。

ただ、全く問題がなかったか?というと、そうではなかったのです。
分からないようなことが多少は存在し、それについて調べていこうとしましたが、フリーウェイ給与計算に関するFAQがかなり充実しているので、ここに私の抱えた疑問の解決策が全部載っていました。

したがって、それ以上の手間をかける必要なく、すぐに作業を再開することができたのです。
フリーウェイ給与計算では、利用者が抱える疑問をあらかじめ予想し、ちゃんと載せてくれていたのでしょう。

そういった特徴があったので、かなり利用のしやすさを感じられるソフトだなと思いました。
テストステロンさんの画像
テストステロンさん
(2019/10/30に投稿)
5.0 点

従業員が5人までなら無料で利用可能です

従業員5人までなら無料で使えるものは、フリーウェイ給与計算以外にないと思います。
できるだけ経費をかけずに会計業務を行うことはできないものかと悩んでいた時に紹介されたのですが、まさに渡りに船といった状態でした。
今後従業員が増えて6人以上になったとしても、月額1,980円で何人まででも利用できるので安心です。

WindowsとMacの両方に対応しているため、会社で使用するパソコンが変わった場合でも慌てずに対応ができると思います。

フリーウェイ給与計算は、住民税などの税率が変わったときにも最新の情報をアップデートすることができるためミスがありません。

給与明細のメール配信が可能になったことで、封入やプリントアウトの手間もなくなりました。
フリーさんの画像
フリーさん
(2019/10/14に投稿)
4.0 点

無料で使える給与計算ソフトであり機能もシステムも優れている

経営する店舗の従業員の給与明細書などや給与計算をするために「フリーウェイ給与計算」を使用していますが、従業員が5人であるため、永久無料でソフトの機能やシステムをフルに使えるようになっていて、クラウドにデータ保管ができるため、安心かつ安全に給与計算及び給与明細書の作成ができるようになっています。

シンプルなメニューで簡単に細かな設定ができつつ、年末調整・法定調書などにも対応していて全銀データ出力も自動化されているため、無駄な作業時間を省くことができます。

そしてなんといっても給与明細のメール配信もできるようになっているため、Web明細として従業員に給与明細の詳細を送れるようになっています。

また、無料で作れる帳票は豊富にあり給与(賞与)明細書、給与(賞与)データ一覧表をはじめ金種一覧表、振込一覧表、被保険者報酬月額算定基礎届、被保険者報酬月額変更届、賃金台帳、源泉徴収簿・源泉徴収票、扶養控除等申告書、保険料控除申告書などとかも対応しているため多種多様のニーズに応えてくれるソフトになっています。

ちなみに従業員が5人以上の場合に関しては有料になってしまいますが月額1980円から使えるためリーズナブルな料金設定になっています。
フォレールさんの画像
フォレールさん
(2019/09/15に投稿)
5.0 点

ミスが発生しにくい誰でも使えるソフトです

初期費用無料で利用できるため、経費をかけずに給与計算ソフトを使いたいという場合にはぴったりだと思います。
月額料金は必要ですが、1,980円という低価格で利用可能なのでとてもコストパフォーマンスが良いです。
値段が安い割には基本機能が充実していて、満足しています。

会計ソフト・勤怠管理ソフト・マイナンバー対応サービスといった他のフリーウェイシリーズと連携をすることも可能なので、便利だと思います。
幅広い機能を自由に利用することができ、とても効率がよいです。おかげで業務をワンストップで進行できるようになり、時短につながりました。

フリーウェイ給与計算は画面がシンプルで操作も簡単になっているので、ミスが発生しにくいです。マニュアルや質問集、解説動画がある点も魅力だと思います。
トークさんの画像
トークさん
(2019/07/24に投稿)
5.0 点

他のフリーウェイシリーズと連携していて使いやすいです

以前からフリーウェイシリーズを利用していたので、人事業務を行う際にもフリーウェイ給与計算を選びました。
初期費用が無料なうえに、月額料金も安いので経費を削減することができました。

いくら使い勝手が良くても高いソフトは利用することができないので低価格で使えるのは、ありがたい限りです。
他のソフトと連携されることも可能で、想像以上に使いやすいと思いました。

フリーウェイ給与計算は基本機能が充実していて、さすがだなと思いました。
料金は安いですが、登録可能従業員数が無制限であるところも迎合すべき点です。

今後これまで以上に従業員が増えた場合であっても、このソフトなら追加料金がかかりません。
面倒だったシステムの更新や保守業務からも、今やすっかり解放されました。
ミントティーさんの画像
ミントティーさん
(2019/06/11に投稿)
5.0 点

価格以上に使える給与計算ソフトです

フリーウェイ給与計算は初期費用を含めて安いのが魅力です。
インターネット環境とパソコンがあればすぐに利用ができますし、パソコンもWindowsでもMacでもどちらでも使えます。
従業員5人までが0円で、6人以上からは何人いても月額1980円での利用です。
自営業の方や店舗を開いたばかりで設備投資にまだそれほどかけれない方などに向いている価格の給与計算ソフトです。

価格が安いのに十分一通りのことはできてしまえるし、今まで人的な計算をしていた時と比べると、正確な給与計算がこの上なくスピーディーにできるようになって非常に効率も上がりました。

シンプル仕様ですので使いやすく、クラウドタイプなのでデータ容量も多くて、価格以上に良い製品です。
レイちゃんさんの画像
レイちゃんさん
(2019/05/18に投稿)
4.0 点

従業員を管理しやすいソフトに出会えました

従業員ひとりひとりの状況を徹底して管理するには、優れた給与会計ソフトの存在が大事でした。
税金の問題は経験ある社員に依頼してもミスが生じることが多かったですが、この度使用したフリーウェイ給与計算の機能を駆使すれば、効率よくデータの集積から管理までが行えます。

特に丁寧なマニュアルが入力と同時に表示される部分があって、迷ったときにいちいち調べるという手間が省けたことが一番うれしかったです。
個人事業主であれば全てをひとりで賄う必要があることから、フリーウェイ給与計算の無料版であっても十分な機能が体験できます。

一方でMacを使用している方は、全ての機能が対応していないケースがあるため、導入に対しては慎重になるべきです。
インコ師匠さんの画像
インコ師匠さん
(2019/04/20に投稿)
5.0 点

月額約2000円で利用できました

フリーウェイ給与計算の素晴らしい点は、低価格で利用できるということです。
給与計算ソフトに多額の経費を割くことができずに困っていましたが、これは経費をかけずに色々な機能を使えるので重宝しています。

基本機能だけでもかなりの数があるので、不足を感じることがありません。
他のフリーウェイシリーズと連携させることが可能なので、管理がしやすいです。

初期費用は0円で、月額約2000円で利用できるのでコストパフォーマンスが非常に高く優れたソフトだと思います。
フリーウェイ給与計算には解説動画があるので、最初の立ち上げの時にもストレスがありません。

マニュアルや質問集もあるため、たいていの疑問はこれで解決できると思います。
ポッピングシャワーさんの画像
ポッピングシャワーさん
(2019/04/12に投稿)
5.0 点

初期費用無料は大きな魅力でした

フリーウェイ給与計算は、初期費用が無料なのでとても良かったです。
その上、毎月2000円以下の低価格で利用できるのでコストパフォーマンスが高くありがたいと思います。

提供形態がクラウド型なので非常に便利で、使いやすいです。
いちいちシステムの更新作業をしなくても使えるため、面倒だと感じることがありません。
重荷になっていた保守業務からもすっかり解放されて、楽になりました。
何もしなくても最新の状態で利用できるため、助かっています。

他のフリーウェイシリーズと連携が可能であることがわかったので、ゆくゆくはこういった使い方をしたいと考えています。
基本機能が充実しているため、幅広い機能を使えてケアレスミスがなくなりました。
花曇りさんの画像
花曇りさん
(2019/01/27に投稿)
5.0 点

WindowsとMacの双方へ対応していてよかったです

給与計算ソフトは一般的にWindowsが推奨されますが、「フリーウェイ給与計算」はMacまで対応していて、操作性が非常に素晴らしかったです。
年末に差し掛かれば忙しくなりがちな各社員の給与明細がスムーズにでき、これまでのメール配信を含めてスピーディな算出が可能となっています。

無料でできる機能が充実しており、サポート期間を加味すれば導入すべき内容が多々見られます。

一方私が使用していて一番気になった点は、5人まで無料の利用ができる箇所でした。
給与計算は代表者が名前を登録して入力することが多いですが、この制度であればグループ会社および支社まで1つでカバーすることができます。

小さな企業であれば非常に有能なソフトであるため、普段Macを使用した事務職の方に自信を持ってオススメしたいです。
スイミーさんの画像
スイミーさん
(2019/01/21に投稿)