給与計算ソフトHackのホーム > フリーウェイ給与計算の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音 (3ページ目)

フリーウェイ給与計算の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音 (3ページ目)

4.5(56件)

従業員5人まで、給与から年末調整まで全て永久無料で利用できる給与計算ソフト

 

株式会社フリーウェイジャパンが運営しています。

フリーウェイ経理、フリーウェイマイナンバー、フリーウェイ販売管理など多数のソフトを運営しています。

 

フリーウェイ給与計算では、5人までは永久に無料で利用でき、6人以上なら月額1,980円で何人まででも利用可能です。

WindowsとMacの両方に対応しています。

 

2018年6月時点では、46,000社以上が利用しています。

フリーウェイ経理、フリーウェイタイムレコーダーなどのシリーズ製品と連携しての利用も可能です。

 

クラウドなので、ダウンロードやインストールなどの設定なしで利用可能です。

税率など全ての情報を、常に最新のものにアップデートできます。

給与明細のメール配信、全銀データ出力、年末調整など無料で利用できる機能が充実しています。

 

有料版では、定額料金で人数無制限に利用可能で、グループ会社も含めて利用可能です。

さらに、電話やメール、遠隔操作でのサポートも行っています。

 

無料で利用できる機能が多く、有料版でも人数に制限なく多くの便利な機能を月額で使える給与計算ソフトです。

フリーウェイ給与計算の口コミ

5.0 点
フリーウェイ給与計算は説明がとてもわかりやすいので、こういったソフトを始めて利用するという場合にもいいと思います。

給与計算を間違ってしまったら大変だと大きなプレッシャーを感じていたのですが、使ってみるとこんなに簡単な操作でいいのだろうかと思うくらいでした。

このソフトを知る
マイウェイさんの画像
マイウェイさん
(2018/02/20に投稿)
4.0 点
ネットとパソコンがあれば、5人まで完全に無料で利用できる上に期限が存在しないので、長期間導入するのに適しています。
また、導入するための設定を簡単に行えるので、無料で給与計算ソフトをすぐにでも使いたい人にお勧めとなります。
私は、フリーウェイ給与計算を使って費用を抑えつつ給与計算を行えるようになった
チョリソーさんの画像
チョリソーさん
(2018/01/29に投稿)
5.0 点
中小企業なら従業員さん5人までが多いのではないでしょうか、経費は最低限にしたいですよね。
それなら永久無料の 「フリーウェイ給与計算」がお勧めです。

6名以上は毎月1980円のプランもあります。
初期費用は無料,月額利用も無料,毎年の確定申告による対応のバージョン アップも無
11 人の方が役に立ったと言っています。
あきちゃんさんの画像
あきちゃんさん
(2018/01/23に投稿)
4.0 点
給料計算の業務委託を受けて、費用の掛からないソフトはないかと探していました。
その時に出会ったのが、フリーウェイでした。
「5人までの給料計算なら永久に無料!」
毎月の給料計算だけでなく、年末調整も社保の改定にも即時対応しており、何よりも給料計算に必要となる情報入力が最小限の簡潔さ。
2 人の方が役に立ったと言っています。
KUROMIYA9638さんの画像
KUROMIYA9638さん
(2018/01/04に投稿)
5.0 点
数ある給与計算ソフトの中でも、見やすく使いやすくまとめやすい給与計算ソフトはフリーウェイ給与計算です。
従業員に渡す給与、賞与明細にも複数タイプがあり、好みのタイプを選べるだけでなく、会社側で管理する振込一覧表も簡潔で見やすく非常に管理しやすいです。

また、社会保険、賃金台帳、年末調整に
3 人の方が役に立ったと言っています。
ぱりばらんさんの画像
ぱりばらんさん
(2017/12/15に投稿)
4.0 点
うちは自営業なので5人まで永久無料というのは有難いです。ギリギリ無料で使えています。6人だと月額料金が取られますが、それでもそんなに高くはないので使って損は無いと思います。

使用には会員登録が必要ですが、登録自体は村内難しくはないです。ただ、メールアドレスは必須です。認証用のメールを受け取る必要が
ボトムラインさんの画像
ボトムラインさん
(2017/11/03に投稿)
5.0 点
少人数経営で個人でネットビジネスを行っているため、給与計算は少人数で無料使用できるフリーウェイ給与計算を活用しました。

5人まで従業員登録でき、無料で使用できるので、かなり便利です。
バージョンアップもサービスですし、かなり活用しやすいです。給与明細メールの配信、年末調整にも使用できるの
11 人の方が役に立ったと言っています。
たまごさんの画像
たまごさん
(2017/10/23に投稿)
4.0 点
操作性に関して言えば、使いやすいと思いました。
個人事業主にとって最低限の機能が備わっているので、給与計算も楽にできるようになりました。
マニュアル通りに操作していけば、時間もかからずに慣れていきます。

給与計算ソフトを利用するのは、初めての経験だったのですが、初心者にとっても
9 人の方が役に立ったと言っています。
みるってぃさんの画像
みるってぃさん
(2017/08/15に投稿)
4.0 点
フリーウェイ給与明細は、パソコンを持っておりインターネットに接続できる方であれば、必要な機能を無料で使用できる給与ソフトです。

社会保険、マイナンバー、毎年の確定申告に対応し、給与明細をメールで送付できる機能や、市販の用紙で帳票印刷ができる等のメリットがありながらも、初期費用、月額、バージョンアッ
10 人の方が役に立ったと言っています。
マリーさんの画像
マリーさん
(2017/07/01に投稿)
5.0 点
新たな法人を設立にあたり、フリーウエイ給与計算無料版を導入しました。5人までの給与計算であれば、無料版で対応できます。
使い始めるまでは、難しいのかなと思いましたが、導入して使ってみるととても簡単で助かりました。

まず。会社情報を設定します。就業規則を確認しながら、入力すれば、難しくあり
16 人の方が役に立ったと言っています。
ひろのりさんの画像
ひろのりさん
(2017/05/16に投稿)
4.0 点
まず、永久無料だというのが良いと思います。五人までのという制限付きではありますが、自営業なら十分です。これだけでも使う価値は十分あると思います。こういったソフトに多い、一年間無料などの期間もありませんし、とりあえず使ってみた方が良いです。

ただし、無料版だとサポートがありません。使い方が分からない
16 人の方が役に立ったと言っています。
ビズキットさんの画像
ビズキットさん
(2017/05/05に投稿)
5.0 点
私の会社は、まだ若い会社であり始めたばかりです。従業員が5人に満たない状態ですから、これで十分だと思い導入しました。
5人までなら無料で利用できますので大変ありがたいですね。
インターネットにつながってさえいれば、どこにいても簡単に操作ができるし無駄がない。
常に最新バージョンにしてくれて
20 人の方が役に立ったと言っています。
餃子さんの画像
餃子さん
(2017/03/24に投稿)
4.0 点
ソフトに関しては私はリリース当初からずっと愛用しています。
最初は無料で利用していたんですが、使いやすく自分には合っていたので有料に切り替えて今は愛用させていただいてます。

個人事業を営んでいますので小規模の会社の管理には十分のソフトと言えます。
税率なども自動で更新されますか
11 人の方が役に立ったと言っています。
山田くんさんの画像
山田くんさん
(2017/02/02に投稿)
5.0 点
フリーウェイ給与計算は無料で使えるソフトである。
マイナンバーにも対応しているのでマイナンバー収集、保管、利用などを計算で出力するマイナンバー対応の帳票に印字されるのでマイナンバー管理も簡単に行うことができる。

従業員の給与明細などもこのソフトで扱うことができるので余計な手間を省くことが
10 人の方が役に立ったと言っています。
聞き上手さんの画像
聞き上手さん
(2017/01/14に投稿)
5.0 点
フリーウェイ給与計算は、無料で扱える機能があるのでとてもありがたい。
従業員には、いつもフリーウェイ給与計算を利用して給与を確認してもらっています。

従業員には給与明細、賞与明細はメールで配信しているのでいつでも確認できるようにしています。
データ入力も出来るので振り込みを行
10 人の方が役に立ったと言っています。
Mr.パーフェクトさんの画像
Mr.パーフェクトさん
(2017/01/13に投稿)
5.0 点
フリーウェイ給与計算は全ての機能を無料で利用することができる。インターネットとパソコンを持っている人なら永久無料で利用することが出来る。
初めての方でも簡単に利用できるのでオススメなサイトです。

操作方法を解説したものが動画や質問回答で述べられているのでそこで確認することが重要である。無
11 人の方が役に立ったと言っています。
たまおさんの画像
たまおさん
(2017/01/12に投稿)